羽アリは、シロアリのこともありますが、黒アリのこともあります。羽アリを捕まえて図鑑やパソコンの画面を見てシロアリか黒アリかを判別することができますが、日本にいるシロアリが羽アリになるのは時期が決まっているので、その時期以外であればシロアリではないので安心して大丈夫です。日本にいるシロアリはヤマトシロアリとイエシロアリが主になり、ヤマトシロアリは北海道北部を除いた日本全国に生息していてゴールデンウィーク頃の日中に羽アリになります。イエシロアリは梅雨時期の夜間に羽アリになるので、これらの時期に見た羽アリはシロアリの可能性があるので、注意深く観察して必要に応じて業者に調査を依頼すべきです。シロアリが発生する時期に目撃したり、観察したら明らかにシロアリだとわかった場合でも、数匹のシロアリを見かけただけではそれほど深刻になる必要はありません。シロアリは必ずしも住居の木材を食い荒らすのではなく、どちらかというと自然界の倒木を住みかとしています。コロニーの中の個体数が増えると一部が羽アリとなってパートナーを求めて羽ばたいていきます。数匹程度であれば、どこかから飛び立ってパートナーを見つける前のシロアリなので大抵他の生物のエサとなってしまいます。住宅の内外に数100匹のシロアリの羽アリを見つけたときには、住宅内または近くにシロアリのコロニーがある証拠なので速やかに業者に調査や駆除を依頼すべきです。
Copyright© 2018 羽アリの駆除なら専門にお任せ【トラブルを解消】 All Rights Reserved.